剪定

マツとマキの剪定

暫く剪定から遠ざかっていたクロマツとマキの剪定のご依頼をいただきました。マツは春のミドリ摘み、秋の葉揉みの年2回のお手入れが標準とされています。マキも良く育つので夏前と冬前の年2回の剪定で樹形を保つこ...
お庭リフォーム

ソヨゴの生垣

今回は既存のヒイラギモクセイを抜根して、ソヨゴの生垣にリフォームしました。ヒイラギモクセイの生垣です。ヒイラギモクセイは葉が密で遮蔽性が高いので生垣に一般的です。難点としてはヘリグロテントウノミハムシ...
お庭リフォーム

地下散水栓への散水タイマーの設置

散水タイマーはご存知でしょうか?毎日の水遣りから解放されたり、夏場の水切れの心配もなくなるとても便利なものなんです。今回はオーナー様が別にお住いの賃貸物件に散水タイマーを設置しました。設置した大きな理...
お庭リフォーム

ツタの除去とタマリュウ植付け

今回はお庭のリフォームのご依頼です。毎年夏になるとツタの葉の裏が蚊の隠れ場所になっているため、ツタを可能な限り少なくして、蚊除け効果のある植物を植えることになりました。作業前の様子です。ツタがボリュー...
タイトルとURLをコピーしました