お庭リフォーム

四ツ目垣(竹垣)の造作

古い四ツ目垣を撤去した後の様子四ツ目垣があるとメリハリがつく印象です今回は最後にホワイトウッドで作った簀の子を納品しました。お孫さんが真夏にプール遊びをする際に直接地面に設置すると片付けが大変になるの...
お庭リフォーム

アオシダレ(シダレモミジ)の植栽

植付前の様子です。もともとはクロチクが植えられていましたが、タケノホソクロバが付いたので抜根をして一度整地しました。アオシダレ植付前の様子植付け箇所を作るためにクラッシュブリックとタマリュウを避けます...
未分類

寒肥について

寒さが強い1月~2月は木々も活動を止めています。この時期に緩効性の肥料を根元に入れてあげることで春以降の成長に違いがでてきます。当方は油かす、魚粉を主体にしたペレットをバーク堆肥、燻炭、腐葉土、バーミ...
伐採

雪が降った後に(降雪被害)

記録的な大雪でオリーブが傾いてしまったとのことで作業に伺いました。根から傾いたオリーブは納車間もない新車に傷をつけたりし、二次的な被害があったようです。状況を確認したところ、傾いたオリーブの根は重い幹...
タイトルとURLをコピーしました